忍者ブログ

きみを はかる じょうぎは ぼくに そぐわない

 本作品は書下ろしです。また、この作品はフィクションであり、実在する個人・地名・事件・団体等とは一切関係ありません。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「ありがと。参考にするね。お母さん」

 言って、紫乃は席を立った。鞄を手に、外へ出る。

 春に向けて着実に日暮れまでの猶予が拡大されてきているとはいえ、空はさすがに落暉の紅絹(もみ)色に差し掛かっていた。黄味がかった緋色の夕日が刻一刻と失われていく己の車の運転席にて車内ライトをつけ、手帳から目的のレシートを取り出す。

 記されている店名を、携帯電話を使って検索すると、市内の酒屋であることが分かった。氷以外の商品名を調べてみると、みっつが焼酎で、ひとつがウイスキーで、最後のものがハイボールとかいう缶飲料らしい。これに占めている比率からすると、焼酎を贈答品にするのが無難そうだ。

 紫乃は、車を出した。携帯電話に表示させた地図の通り、店までの道順を辿る。

.

拍手[0回]

PR

(なやむってなんだっけ?)

 それを考える。

 分かっていることは考えない。分からないから考えるのだ。今の自分が分からないこととは、なんだろうか? 一番最近、どうしてと感じたことはなんだったろう? どうして―――?

 そのひと言を、とうとう向けることが叶わなかった、彼のことを思い出した。

「あさき、さん」

.

拍手[0回]


. 日曜日。現実味が無いのに、現実は続く。

 日が昇ると眼が覚めた。風邪を引いたように生活していたら、日が落ちたので、寝た。

 月曜日。火曜日。水曜日。いつも通りに出社する。現実味が無いから、現実を続けることができた。働いて、働き終えて、帰宅した。

 そして木曜日の夕方。昨日と同じように帰ると、昨日と違ってまだ姉も父もいなかった。暇を持て余していた母に言われるがまま、いつもの食卓の自分用の椅子に座らされて、体温計を脇に挟む。アラームがしたので取り出し、母に返した。

.

拍手[0回]



 一時救命処置(Basic Life Support:略して「 BLS 」)に用いられる機械が、自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator:略して「 AED 」)だよー。

 一次救命処置は、医療職でもない一般人が、意識がない生き倒れに遭遇した際に、救急車にその人を引き継ぐまでの応急手当の手順を示したものなんだ。それを行うのに、専門的な知識・機器・薬剤なんかは要らないよ。ざっくばらんだけど具体的には、成人の場合、

生き倒れ発見
 →周囲の安全確認
 →応援要請&AEDの確保&緊急通報&意識・呼吸の確認
 →意識も呼吸も確認できない場合、心肺蘇生法(Cardio Pulmonary Resuscitation:略して「 CPR 」)を開始。
  AEDが到着したら、生き倒れに装着させてAEDの指示を待つ。ショックの指示が出たら、ショックを行う。


 「応援要請」は、野次馬も119番もコミコミ。119番に電話したら、どうしたらいいか助言をくれるよ。野次馬は、まあ……猫の手も借りたい状況なわけだから、「アンタ通報しな!」とかアゴで使えるだけ使えばいいよ。

 意識と呼吸があれば、回復体位(っていう寝相があんだけどね)にして、そのまま様子見でオーケイ。

 むかしの心肺蘇生法は、気道確保・人工呼吸・胸骨圧迫心臓マッサージのA・B・C(A:Airway B:Breathing C:Circulation)の三人組でやってたけど、今はとにかく胸骨圧迫心臓マッサージだけでいい。

 救急救命でなにより大切なのは、脳みそが酸欠になることを防ぐことなの。気道を確保して息を吹き込んでる暇があるなら、一拍でも多く・強く胸倉に一撃一撃を五センチ以上めり込ませて、アタマまで血を循環させる! 酸素は、無理やり吹き込むまでもなく、血中にたくさん溶け込んでるから―――それを、とにかく脳まで送る! まず間違いなく肋骨バキボキ折れるけど、死んだらそれまでだから。

 あおむけの相手の、おおまかに乳首と乳首の真ん中らへん。そこに右手の掌底(しょうてい)を当てて、左手もそれにかぶせて、垂直に体重をかけて遠慮なくメコッとやっちゃって! 速さは毎分100回以上! ぶっちゃけ、ポーニョポーニョポニョさかなの子♪ を上回るテンポ! メッチャ重労働!

 絶対に、テンポが落ちる前に、すかさず野次馬の誰かと交代してね! テンポが落ちると酸素の巡り具合がガタ落ちで、救命率が下がるから!

 つまり、すぐ交代できる野次馬、心マのテンポを見張ってくれる野次馬、胸骨が深々とめり込んでるかジャッジする野次馬、AEDを取りに行かせる野次馬……と、とにかく周囲に飛び火させるのが大切ってことだね。

 傍観者効果が邪魔をするかもしれないけど、―――そういう場に居合わせたら、「わたしは人を殺せる」ことを忘れないで。

 見殺しに出来る、それで済まされてしまう、傍観者のおそろしさを忘れないで。

 ……なんだか暗くなっちゃったけど、とにかく。一次救命処置は、対象が成人か乳幼児か・窒息があるかどうかなんかでも、かなり変わってくるから、詳しく知りたい人は講習を受けるなり、勉強するなりしてみてねー。
◇◆◇◆◇

続きまして、―――って企画らしいから、まあ俺も続けるけど……

 傍観者効果(英語的には バイスタンダー・エフェクト:bystander effect )ってのは、社会心理学における、集団心理のひとつを表した言葉だ。

 言ってみれば、事件を傍観している者が自分以外にも存在する場合、事件に対してこれからも傍観を決め込もうとしてしまう心理だな。

 この効果は傍観者数に比例して強まり―――て、ええと。平たく言うなら。傍観者の数が増えるほど、誰も救助しようとしなくなっちまうんだ。

 これは、以下の考えが、考えの賛同者(≒傍観者)の数が増すことで、強化されるからだと言われている。


・「今この時も誰もなにもしてねーし、だったら俺も今は何もしなくていいだろー」
  →多元的無知
・「誰も何もしてねーから、俺だっていいよなー。うん。皆そうだし。俺だけじゃないし」
  →責任分散
・「ってか、余計なことして馬鹿を見るのもマジ勘弁だから。まいっか」
  →評価懸念



 ……まあ、多勢に無勢っていう格言が出来るくらいだ。多勢(傍観者)から、無勢(救助者)側に寝返るのは、相当に大変なこったろうよ。事実、イジメなんて身近なものから、強姦・障害・轢き逃げ etc の死亡事件まで、こんな実証はありふれてるしな。

 重要なのは、こんな心理があるってことを知ることで、逆手に取れるってことだ。

 誰かが動けば、芋づる式に救命の連鎖を起こすことが可能なんだよ。傍観者効果の実験でも、ひとりが対処に動き出すと、ふたり三人って後に続くことが実証されてる。傍観者効果っていう存在を知ることで、傍観者効果から抜け出せるんだ。

 要は―――まあとりあえず自分の身の安全が確保できているようなら、「今オレが動かなくてもいいかなーって思っちゃってるのは傍観者心理のせいだからって理解してるオレだから動かないと!」って、逆手にとって起爆してみても損はないんじゃないか? 人助けが出来たらめっけもんだろうし、失敗したところで、どーせどいつもこいつも1ヶ月後にゃ忘れちまうよ。お前が かいた恥なんてさ。

 そんじゃま、今回はこんなところで。



拍手[0回]


. 麻祈は携帯電話を手に取った。新着未読メールの件数を見た時点でピンキリまで通読する気は失せたので、目分量で後ろ三分の一あたりから開封していく。小杉はあのあとしばらくショッピングモールをぶらついてから自宅へ帰ったようで、今は平日に録り溜めしたテレビ放送を視聴しているらしい。主にクイズとドラマとグルメの番組だというが、それ以外の番組が日本の地上波で主立っているのを麻祈は見たことがなかった―――こちらへ転居したのを機にテレビを処分してしまったので知らなかったが、ここ数年のうちに局が志向を変化させたらしい。としたら、今はなにが流行りなのか、見当もつかないが。

 小杉のメールはグルメ番組の感想から、いつしか麻祈との食事プランへと変貌して行った。しかも、変貌し続けた。メニューどころか、そこへ至る道程やらイベントやら、ひどく気ままに旗色を変える……いや、そこまで変わってもいないのかもしれないが、彼女の発する言葉はひどく場当たり的で、当然のように5W1Hと時系列を無視するので、プロセス立った思考を旨とする麻祈には百面相以上の変化を起こしているとしか捉えられなかった。

 困り果てる。確かに機会があればと言ったのは自分だが、小杉自身がそれを量産してこようとは青天の霹靂としか言いようがない。更には、青天の霹靂であることを当人に伝えようがない―――今更どのツラ下げて、という意味以上に、なにをどうしたところでカエルのツラの皮に小便で終わる予感がする。言いたいことを言い続けたいがために聴衆を逃さじと発奮し、こちらの口舌を受け入れるのは己の長広舌を受諾させんがための後の先を取る策である気配が漂っている。それはもう、ひっきりなしに、濃厚に。

.

拍手[0回]

カテゴリー

プロフィール

HN:
DNDD(でぃーえぬでぃーでぃー)
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/09/09
職業:
自分のHP内に棲息すること
趣味:
つくりもの
自己紹介:
 自分ン家で好きなことやるのもマンネリですから、お外のお宅をお借りしてブログ小説をやっちゃいましょう(お外に出てもインドア派)。

 ※誕生日は、DNDDとして自分が本格的に稼働し始めた日って意味ですので、あしからず。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

忍者カウンター