忍者ブログ

きみを はかる じょうぎは ぼくに そぐわない

 本作品は書下ろしです。また、この作品はフィクションであり、実在する個人・地名・事件・団体等とは一切関係ありません。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「紫乃ぉー。ポッキーいらない?」

「え? どうしたの葦呼。急に電話してきて。元気なの?」

「元気だよぅ。元気になったよう。めそめそ。
 じゃなくて。こないだゲームセンター行ったんだけどさー。お菓子が景品のUFOキャッチャーあるじゃん」

「ああ。葦呼が大得意のあれ」

根こそぎ取れちゃって

「どんだけ!?」

「32箱」

「いや、量を尋ねたんじゃないんだけど……」

「売り言葉に買い言葉で、どれだけ取れるか勝負したら、このざまですよ。ポッキーが切れるたび店員を呼び付けて補充させてゴメンなさい。酔っ払ってたあんにゃろうのテンションを盛り上げる成果を出したことを反省しています。酔ってたんです。すいません。もう元気です。めそめそ」

「なら、あんにゃろうな その人と半分こにしたら?」

「それが、そいつ『気色悪くて食べられない』って、山分けを拒否しやがったんだもん。丸々あたしに残されちゃって。
 職場で無料配布するのもアリかなーとは思うんだけど、箱かさばるから、わざわざ持ってくのもさー。
 実家に持って帰ろうもんなら、まぁた同居コールが出るに決まってるし。
 紫乃ん家、家族多いじゃん? 食べてくれないかなぁ」

「それはもう、くれるんなら、ありがたく戴くけど。
 相手の人。食べられない理由が、気色悪くてって……なんで? ゲームの景品だから、賞味期限とかが信用できないってこと?」

「でなくて。名前がポッキーだから」

「ポッキーだから何なの?」

『ニキビあと』とか『男のイチモツ』だから。英語で。Poky 」

「え!? そうなの!?」

「そうならしいよー。向こうじゃ、MIKADO(ミカド)って名前で売られてるんだってさ。
 Pokyを『ニキビあと』って理解しても『チョコ菓子なこれを食べたらニキビ出ちゃうぜ!』って皮肉にしか思えないし、『男のイチモツ』だって理解したらなお食えるかそんなもん! って言われた。フォーマットが英語のジャパニーズは苦労するわー。なんまんだぶナンマンダブ」

「供養する前に助けてあげたら?」

「助けてはあげてるよー。
 休日にマクドナルドに行っただけのことがディズニーランドでデートしたって噂になってたのを教えてあげたり」

「なんでそうなるの!?」

「だぁから、フォーマットが英語のジャパニーズが、フォーマットも何もジャパンなジャパニーズと、薄ら馬鹿に喋るからー。
 もーあいつの話したくない。ぷい。
 とにかく、また今度、届けられそうな時に連絡していい?」

「うん。平日でも、おおよそ日暮れ前後なら、身体あくから」

「よかったー。助かるー。んじゃー、今日はそーいうことでー」

「はいはーい」

―――これが、最終日の顛末でした。

拍手[0回]

PR

「開けましておめでとうござりましたキング。早朝から空は薄雲を帯び、夕刻の雅(みやび)を心に再燃させるような紫紺の色を呈しておりますが、それは我々の心模様を写してのことではないでしょうか。それについて、わたしは反論するための確たる証拠を有しません」

「……要するに、なんか気がかりなことがあるせいで、曇り空が一層にどんよりと重苦しいって言いたいんだな? 佐藤。
 ああ。それと、はいはい。あけましておめでとう。電話向こうからペコリ。今年もヨロシクお願いいたします」

「こちらこそよろしゅうネンゴロにドウゾ。ぺこり。
 ってのはいいとして、助言が欲しいんだけど。アサキング、時間いい?」

「んだよ、暗いな佐藤。明るくなるコツは、どんなベクトルでもいいから、とにかく発奮してみることだぞ。死体の腸で縄跳びしてた変態ヤバ医の話は知ってるか?」

それ聞いて発奮したら あたしが変態女医だろが。
 ―――初夢を見たんだけどさぁ。あたし、ベビー服を着た息子(新生児)を抱いてるわけよ」

「服着てんのにオスだって分かったのか」

「うん」

「エスパーか」

「エスパーだったかもね。
 でまあ、その息子、あたしにこれっぽっちも似てないわけさ。髪の毛も目の色も真っ黒だし、直毛っぽいし、二重まぶたの切れ込み具合も攻撃的な斜度してるし。
 しかも、泣き止んだ直後だったのか、見た目が赤いわ黒いわどことなく腫れてるわでうへぇマジ肝臓だぁと思っちゃって。
 あたし思わず『キモチわるっ』って呟いちゃったんだけど」

「思わずじゃねーと出てこないストライクなツイートだな」

「そしたら、赤ん坊が『きもちわる』ってオウム返しに言ってきた」

「新生児が!?」

「息子が産まれて初めて発した言葉が『きもちわる』、だと!?
 と、ショックを受けたあたしは、またしても思わず『うわ。トラウマる。まじトラウマるわー』と、トラウマを動詞変換までしてしまい……」

「……まさか息子から、『こっちこそトラウマるわ』って直球でツッコみ返されたのか?」

「いや。『ぼく、虎生丸(とらうまる)』って名前認識されて

「変化球!?」

「名前にしてまで生涯この記憶を抱えていく覚悟だってぇのマイ・サン!? 『虎生丸、とらうーまる』って息子はぶつぶつ言ってるし、これ以上なにか言おうものなら、またしても余計な事態を引き起こしそうで黙ってたら、」

「そのブツブツが偶然にも悪魔召喚の詠唱となり悪夢の権化たるサタンが降臨―――」

「いや。目が覚めた。だけ」

「あ。三段オチじゃないんだ。日本人って3大モノが好きだから、三つ目くるかと思った」

「あたし、息子をどうすべきだったのかなー? 砕氷船みたいでカッケェ名前だぜ虎生丸、この世界の荒波という荒波をアイスごとブレイクだぜアイスブレイカー虎生丸、とかフォロー言うべきだったのかなー? アサキングどう思う?」

「……俺だったら?」

「うん」

「そーだなぁ」

「うん」

『丸』は おまる(日本式小児用便座)の意だと教えてやって、虎生丸がどーいった顔をするか観察したい―――

「ってコラこのヤローウ」


拍手[0回]


 月経前症候群(PMS)、月経前不機嫌性障害(PMDD)は、その名のとおり、月経前に起こる諸症状のことだよー。
 「身体がむくむ」「乳房が張る」「頭痛がする」なんて身体的な症状から、「えらく甘クドいお菓子ばかり食べたくなる」「とにかく虫の居所が悪くなる」「理由も無く鬱になる」といった精神的症状まで。その強弱や期間は、女性それぞれ千差万別。

 成熟した女性は、一定の期間で、子宮の内膜の成熟・卵巣からの排卵・月経をリピートしてるんだけど、このサイクルを促すホルモンがエストロゲンとプロゲステロンなんだ。月経前症候群(PMS)ならびに月経前不機嫌性障害(PMDD)は、排卵後、プロゲステロンの分泌に伴って起こって、月経開始と共に消退していく。

 一応日本国では、生理が重たい人には「生理休暇」が労働基準法に定められてはいるけど、これは生理が始まってから適用される法律だし、しかも自己申告制だからね。休んでる時は無給にしてる会社も多いから、積極的な活用は出来ないかな(まあ有給にしちゃうと、モラルハザードに繋がる恐れもある以上、ムツカシイよね。『どーせ男の部長にゃ踏み込めない領分だろう、月イチの有給だと思って使っちゃえーい』みたいな人が出かねないし)。

 この治療だって、症状にあわせて、人それぞれ。血液検査をしてみて、症状と照らし合わせて、薬の処方を行っていくってのが一般的かな。痛みには痛み止め、貧血には鉄剤、精神神経症状には安定剤っていうのもあるし、全体的な効果を考えて漢方薬を出したりすることもある。……まあ、医者と当事者の判断にかかってるとこは大きいよ。動悸・不眠・イライラ・肌荒れ・冷え性、この全部に貧血的対処だけをするドクターもいれば、とりあえずピル剤出して、こっちは安定剤・こっちは塗り薬・こっちは栄養療法―――って個別にやりたがるドクターもいるから。

 ここで分かってほしいのは、どれがナンバーワンの治療なのかってことじゃない。あなたにオンリーワンの治療はどれなのかってこと。

 誰かには効いたのに自分には効かない―――それは、あって当たり前の話。あなたは、その人じゃないんだから。

 だからこそ、あなたが自分に向き合わないとね。

 今月はどんな症状なのか、この間はどの症状にどう対処してみて何が効いたのか、だとしたら病院に行くべきか行かざるべきか……きちんと考えて、行動するってことだよ。

 一番よくないのは、「ああ、いつもどおり調子悪い」って放置しておくこと。悪くなるって分かりきってるなら、悪くならないようにしなくちゃね。

 ってなわけで。今回は、女の子はご用心、な話でしたー。 

拍手[0回]


「ケーニヒスベルクの橋」は、大昔に考えられた一筆書きの問題で、数学のグラフ理論の草分け的存在だ。

 むかしむかしの大昔、プロイセンという王国に、ケーニヒスベルクという都市があった。この都市はプレーゲル川を含む中州(なかす)にあって、ななつの橋が架かっていたんだ。

 そんなある時、町に住んでる奴が、こんな疑問を持った。

「どこから出発してもいいから、この町に架かるすべての橋を1度だけ渡って、元いた場所に帰って来れるだろうか?」

 大数学者オイラーは、この問いを(俺なりに簡単に噛み砕いて表現すれば)こう証明した。

「陸と橋をグラフ化した場合、この一筆書きが成功するためには、点から出る線の分岐数が奇数となるものが、2つ以下でなければならない」

 ……百聞は一見に如かず、だな。
 オイラーが言ってたのは、こーいうこった。

 まずはこの地図を、陸=点、橋=線、と置き換えてグラフにして、

 でもって、点から分かれた線の数を書き込んでみると、

 分岐点のすべてが奇数だ。この問いに解は存在しない―――つまり、ケーニヒスベルクの橋は渡り切ることは出来ない。イカサマしなけりゃな。

 イカサマってのは、「地面をどこまでも歩いて源泉を迂回する」「地面をどこまでも歩いて地図外にある他の橋を迂回する」などだ。

 いやー、数学ってエレガントー(すっきり)。

 ってなわけで、今回はここまで!


拍手[0回]


 .
 ミレニアム問題(ミレニアム懸賞問題: The Millennium Prize Problems )は、解き明かしたら100万ドルが与えられる数学の問題のことだ。

 2000年に、アメリカのCMI(Clay Mathematics Institute;クレイ数学研究所)から発表された問題は、全部で以下七つ。

1.Birch and Swinnerton-Dyer Conjecture(バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想(BSD予想))
2.Hodge Conjecture(ホッジ予想)
3.Navier-Stokes Equations(ナビエ-ストークス方程式の解の存在と滑らかさ)
4.P vs NP(P vs NP Problem:P≠NP予想)
5.Poincaré Conjecture(ポアンカレ予想)
6.Riemann Hypothesis(リーマン予想)
7.Yang-Mills Theory(Yang-Mills and Mass Gap:ヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題)


 
 どれかひとつでもキチンと解けたら、100万ドルが与えられるぞ。これぞまさしく、まっとうなアメリカンドリームってもんだ。うんうん。

 もちろん、「解けた」って言い張るだけじゃ賞金は与えられない。きちんと査読が入る専門誌に掲載されて、学界から解決済みのお墨付きをもらうのが、もっとも王道っぽい筋道のオーケイ街道だな。

 解けたって興奮に振り回されてそのことを喧伝しまくってた数学者が後日に間違いを指摘されて自殺した、なんてこともある―――調子に乗るな、ってのは万国共通だ。まあ、それと逆に、カントールさんみたく、誰に指摘されるまでもなく自分で考えまくって精神を病んじまう人なんかもいるけど……俺は好きだからやってるって程度の数学だけど、本職はパネーわ。こえーっての。まったく。

 カントールさんだけじゃない。今でも日夜、この7問題を解き明かそうと奮闘してる数学者は多い。賞金が欲しい奴もいるかもしれないし、不死の名誉が狙いの奴もいるかもしれない。問題が解き明かされることで世界の仕組みをまたひとつ整えることに寄与できるってのも魅力的ではある。

 んな お題目がなくっても、面白いもんは面白いんだけどな。俺に言わせれば。

 学校の勉強で苦手意識を持ってしまった人も、宇宙や時空の構造とかから数学にアプローチしてみると、けっこーイケると思うんだけどなぁ。なかなか笑えるのもあったりするんだぜ? 不確定なものを確定しようとして悪夢に見てる連中もいるし(笑)。

 そんじゃま、今日はこんなとこで。
 ,

拍手[0回]

カテゴリー

プロフィール

HN:
DNDD(でぃーえぬでぃーでぃー)
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/09/09
職業:
自分のHP内に棲息すること
趣味:
つくりもの
自己紹介:
 自分ン家で好きなことやるのもマンネリですから、お外のお宅をお借りしてブログ小説をやっちゃいましょう(お外に出てもインドア派)。

 ※誕生日は、DNDDとして自分が本格的に稼働し始めた日って意味ですので、あしからず。

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

忍者カウンター